
どうもどうも。HOLLY GRANT PATTERN しょうこです。

以前、「私に似合う色」=パーソナルカラーの話をしましたよね。

「パーソナルカラー」とは、「一人一人に似合うカラーを見つける」という学問です。
自分の肌と調和したカラーを身につけると、肌に透明感がでて、印象はより良く、そして強くなります。
ここぞっというとき…パーティーなど、初対面で好印象を残したいときなどは、できるだけ自分に合っているカラーを身につけたいですよね。

うんうん!私は企業様向けのワークショップの仕事をすることがあるのだけど、やっぱり好印象を持っていただきたいなと思うので、気になります!

身につける服の色も大事なのですが、まずはやっぱり顔=メイクです!

メイクのカラー、大事!
最近は化粧品コーナーでも、イエローベース(イエベ)・ブルーベース(ブルベ)と別れていたりするよね。

メイクは、ほとんど2タイプ(イエベ・ブルベ)だから、とってもわかりやすいですよ!
パーソナルカラー別、似合うメイクのカラーって?
ではイエベさんと、ブルベさんに似合うメイクカラーをご紹介します。
私たちが実際にイエベカラー/ブルベカラーのリップを、それぞれ1色をタッチアップ(試し塗り)して比べて見ますね。

麻美
・パーソナルカラー:ブルーベース / サマー(夏)

しょうこ
・パーソナルカラー:イエローベース / オータム(秋)
イエベさんに似合うメイクのカラー


イエベのしょうこさんに似合う、イエベカラー(オレンジがかった茶色)のリップをつけると、とても馴染んでいて、キレイに見えます。


一方ブルベの私がイエベカラーをつけると……なんだか老けて見えませんか?(;_;)
目の周りのオレンジ系の色が、とても強く見えて、肌がくすんでいる感じがします。
私が濃いめに塗っている訳ではないのですが…濃く見えちゃうんです。

確かに!イエベの私は目元からしっかり色を入れているのに、お化粧自体が薄くなじんで見えるね!
イエベさんに似合うカラー
- オレンジ系
- 茶色系
- カーキやグリーン系、黄緑
- コーラルピンク、サーモンピンク、朱色
- 黄色味が強いベージュ、黄土色
ブルベさんに似合うメイクのカラー


続きまして、ブルベカラーのメイクです。
ブルベの私が、ブルベカラー(マゼンダ)のリップをつけると、先ほどと違って、とても馴染んで見えますね。


逆に、イエベのしょうこさんがブルベカラー(マゼンタ)をつけると……化粧が濃い感じがします。先ほどと、逆の現象が起きますね。

これちょっと本当にダメだわ!(笑)
化粧が濃く見える=馴染んでないってことなんですね。
逆に化粧が薄いっていうのは、実際には薄く化粧している訳じゃなくて、しっかり馴染んでいるってことなんだ!

そうなんです!メイクの色が肌の色に合っていれば、多少濃く塗っても違和感はないんです。

いや〜、リップのマゼンダピンクの色、強烈。
授業参観で化粧したことないのに張り切ったお母さんみたい(笑)
あさみちゃんと同じリップカラーには見えないわ。

イエベとブルベの2人が、全く同じカラーを使ってメイクしているのに、そうは見えないですよね。
ブルベさんに似合うカラー
- 青みがあるパステルピンク
- ローズピンク、マゼンタカラー
- ワインレッド、真紅
- ココアブラウン
- ブラック
- グレー
- グレーベージュ


今回のイエベ・ブルベ別メイクは、いかがでしたか?

やっぱり、メイクは色で劇的に印象が変わることがわかりました!自分に似合うカラーを付けたいですね。

これからもアラフォー頑張りましょ〜!!

おぉ〜!!(^^)
今回も作家仲間のしょうこさんと女子会を開きました。