お葬式やお通夜…知っておきたい喪服のマナー

ブラックフォーマル準喪服レースが可愛いワンピース

よくお客様から、こんな質問をいただきます。

「もりのがっこうのブラックワンピースや、ブラックのセットアップは喪服として着てもよいのでしょうか?」

そこで、礼服を専門としている友人に詳しく日本のルールを聞いてきました。

喪服のルール

故人を見送る大切な場ですので、大人としてきちんとした装いで参列したいですよね。

悲しみの場に参列するときの服装は、「喪服」や「ブラックフォーマル」と呼ばれます。
その中でも、正式には3つの種類に分けられます。

正喪服

お葬式やお通夜、告別式で、特に喪主や親族など「主催する側」の方が着用する服装です。

準喪服

お葬式やお通夜、また3回忌までの法事で、「参列する側」の方が着用する服装です。
いわゆるブラックフォーマルのお洋服を着用します。

略式(略喪服)

三回忌以降の法事や、急な弔問、お通夜へ参列する際に着用します。
男性も女性も、黒や濃紺などのダークカラーで控えめな服装を選べば失礼にはあたりません。


このように、正喪服・準喪服・略式は参列する式の規模や法事の種類、また立場で変わります。

日本の一般的なお葬式やお通夜は、準喪服で行われることがほとんどです。

また、より正式度の高い装いでも、失礼にはあたりません。

もりのがっこうのブラックフォーマルは「準喪服」

日本の喪服の一般ルールをふまえますと、もりのがっこうのブラックワンピースやブラックのセットアップは「準喪服」の位置になります。

準喪服ブラックレースワンピース冠婚葬祭フォーマルバッグブラックフォーマル準喪服レディースパンツスーツ
もりのがっこうのブラックワンピース、ブラックのセットアップ

お通夜やお葬式のカバンや靴、メイク、アクセサリーは?

喪服を着用するときには、カバンや靴も黒色にしましょう。
ストッキングもブラックの礼装用がよいですね。

冠婚葬祭大きめフォーマルバッグA4二つ折り収納
もりのがっこうのフォーマルバッグ。お財布やスマホ以外に、お数珠や袱紗(ふくさ)も入る大きさです。

もしバッグに入り切らない荷物がある場合は、黒のサブバッグにいれて持つとスマートです。

ノーメイクは失礼にあたりますので、ファンデーションで肌を整え、目元口元は色を抑えたものを選びましょう。

アクセサリーについては、着飾るのがよくないという意見もありますが、涙の意味を持つパール・グレーパールや、ブラックのレースは、きちんとした装いです。
相手方に失礼がないという意味で、素敵なことだと私は思います。

喪服のNG

喪服を着用する席では、以下のようなものは避けます。

  • 毛皮、レザー
  • 肌の露出
  • スパンコールなどの光る装飾
  • ネイルアート
  • つま先が空いたサンダル、ミュールなどの靴

上記を外せば失礼にはなりません。

洋服って、そうしたセレモニーの場だけでなくても、「いい加減な気持ちで来ていないですよ。」という、相手のためを想う気持ちが大切なのだと思います。

形式よりも心が大切だから。
だからこそ、心遣いからくる形を知っておきたいところですね^^

この記事でご紹介したアイテム

ABOUT ME

もりのがっこう 後藤麻美
もりのがっこう 後藤 麻美
鞄と服のブランド「もりのがっこう」代表。2008年にショップを立ち上げ、ハンドメイドアプリminneやcreemaで8万人がフォローする人気作家となる。著書に「使い勝手のよい いつものバッグ」「暮らしが豊かになる服作り」。 骨格診断ファッションアナリスト、パーソナルカラーアナリスト。2020年4月から杉野服飾大学の非常勤講師(授業の様子)。普段は4児の母としても日々奮闘する。