
お裁縫は未経験なので少し不安です。

今回は初心者の方でも簡単に作れる方法なので大丈夫ですよ。
それではやってみたいと思います。
旅行用の仕分けバッグ
工程1

はじめに布とファスナーをご用意ください。
■材料
布:1m
ファスナー:40cm
まずは布を切っていきます。


本体と紐になる部分が切れました。


次に持ち手を作っていきます。
まず、切り出した布を縦半分に折り、仮止めクリップなどで止めていきます。
※子どもさんがおられる家庭ではマチ針よりもこのようなクリップで代用されると安全でおすすめです。


あまり端の方を縫ってしまうと外れてしまうので、縫う位置が端になりすぎないように気をつけましょう。

工程2


次はファスナーをつけます。
ファスナーの取り付けは難しく思われがちですが、実はとても簡単です。
布の両端にファスナーを取り付けます。
※裂ける原因になるので縫代は大きめにとってください。


ここで持ち手の部分を布の間に仮止めすると言うところがポイントになります。
※クリップなどを用いると良いです。


仮止めできたら、ファスナーを取り付けた面を下にして開き、
観音折りにします。


あとは上部と下部を縫えば完成になります。


はい できました。
すごいですね! 僕でもできてしまうなんてびっくりしました。
久々にミシンを使いましたが意外と簡単にできました。


そうですね。
ミシンで縫うときのコツとして、一定の速度で縫うことを
意識してみてください。
躊躇してしまうと歪みの原因になるので、一気に縫ってしまいましょう。


今回は作ったバックにフェイスタオル3枚ほど入れてみました。
夏なら一泊分の荷物は楽に入れることができますね。
もう少し小さいサイズを作れば化粧ポーチにすることもできます。

今回は楽しかったです。 ありがとうございました。

ありがとうございました。
使い勝手のよい いつものバッグ
もりのがっこう・後藤麻美

今日は旅行用の仕分けバッグを作ってみたいと思います。
この「使い勝手のよいいつものバッグ」という書籍を参考に作っていきます。