
身長150cm、小柄代表の宏子です(笑)
麻美ちゃんのお洋服やバッグ、よく見ているよ〜!

ありがとう!今日はお悩みが多い、『小柄さんのコーデのコツ』を紹介するね。
小柄さんの丈直し指示のコツ

私は、小学校6年生のときに身長が160cmあったから、小柄な女の子に憧れていたんだけどね〜。

私は長身女子に憧れていたよ。リーダーって感じでいいよね(笑)
洋服をネットで見るとき、モデルのほとんどが身長160cm以上で、150cmの私はこれだと丈直ししなくちゃな〜と毎回感じてしまうの。


確かに丈直しは大事だね。丈直しのご依頼で、『150cmだから10cmカットしてください』と指示いただく場合があります。ですが、実はそれだと短いのです。背と、足の長さはイコールではないからね。
だいたい着用モデルより10cm低い場合、『6-7cmカット』がベストだったりします。物にもよるけどね。

え〜そうなの!?知らなかった。。。

思ったより足は長い!

思い込みってあるのね。
小柄さんならでは、小顔、脚長に見えるコーデのコツ

小柄さんの悩みで、
- 顔が大きく見える
- 手足が短く見える
というのも、よくお聞きします。

わかる!

まず、顔の周りにボリュームがあるトップスなどを持ってくるといいよ。
または、トップスはタイトでも、ボトムにボリュームを出して全体でバランスをとるのもOK。ピッタリの服だと顔の大きさが強調されるよね。
最近はボリュームがあるお洋服も多いね。さらに、Vネックのトップスだと、首回りはすっきりしていて、よりに小顔効果があるよ!
手足は、肘や膝などの関節部分をカバーすると、ヒョロっと見えます。脚長効果だね!

へぇ〜、勉強になる〜!
小柄さんのロング丈は、プラス小物で決まります

今は子ども達が小さくて、本当に毎日忙しくて、動けるお洋服とか、汚れない服とか、服選びがまた変わってきた感じ。
小さい子と一緒だと立ったり座ったりが多いので、パンツもスカートもロング丈が多いかな。

動きやすいって大事だよね。

あと、産後から胸回りや腰回りを隠したくて、ゆったりした服を着ることが多いのだけど、上下ともダボってするのって、いいのかな。。。?

ロング丈は、小柄さんもすごく可愛く着こなせるアイテムだと思う!
上下ともダボっとするのは、可愛いとは思うけど『パジャマっぽくなる』ことを回避したいところだね。
一番手っ取り早い方法としては、ウエストでマークするといいよ。


そういう意味でも今回のワンピースいいよね。

うん!ゴムベルトは普通に私が欲しかったんだ。(笑)
あと、パジャマ化防止としては、小物を使ったり、お化粧をしっかりしたり。工夫でかなり変わります。
大ぶりなアクセサリーをつけてみたり、バッグは少しだけ紐を短めにして持つとバランスがとれます。


なるほど〜!ありがとう!!どうしても試着とか、じっくり服選びができないから、そういう情報助かる!

こちらこそ、お悩み聞かせてくれてありがとう!!


ヒロ(宏子)ちゃん、今日はもりのがっこうの昼休みに来ていただき、ありがとうございます!!友人で小柄さん代表のヒロちゃんです。